半身浴はもう古い!?お風呂は頭まで浸かっちゃおう!頭浸浴のススメ


ff1c8f34b27c02341133357644a86543_s

温かいお風呂に入ると体も心もほっとしますね。入浴は、女性の敵である冷え改善の大原則だといえるでしょう。そして今、より健康効果を高める入浴法が見つかり、女性の間でじわじわ広まってきているようです。

頭浸浴のやり方

頭浸浴とは、温泉療法の一つですが、自宅で簡単にできる入浴法です。
湯船に浸かって、天井を見るように上を向き、そのまま仰向けで後頭部をゆっくりとおろし、耳までお湯に浸けます。頭がすっぽり包み込まれ、顔面だけ水面から出ている状態です。10分間を目安に、この状態で入浴します。

頭浸浴の効果

頭浸浴をすると、まず普段のスタイルでの入浴以上に、体を芯から温めることができます。そこで冷え性改善にも大変効果が高く、冷え性からくる首や肩のこりも改善されます。また、自律神経を整えて、ストレスや興奮を抑制してリラックス状態へ導くので、不眠症にも効果的です。
それから、頭浸浴ならではの効果として、頭皮をほぐし、疲れを解消することが挙げられます。特に、日中髪を結んでいる女性だと頭皮にも大きな負担がかかっているので、一日の終わりの入浴でその疲れをリセットできるのはうれしいですね。これにより、顔の張りもなくなり、ヘッドスパのような小顔効果も期待できます。また、このとき頭皮が開いた状態になっているので、髪の汚れが取りやすく、その後にシャンプーをすると大変泡立ちがよくなります。
健康のためだけでなく、美容キープにも取り入れたい入浴法ですね。

頭浸浴を行う際の注意点

頭浸浴は体を温める効果が大きいだけに、汗をかいてのぼせるリスクもあることを忘れず、無理のない時間で行いましょう。のぼせ対策として、水分補給も欠かせません。入浴前や入浴中にしっかり水を飲んで入りましょう。
 また、髪の毛を浸けるので、入浴剤は使わないほうが安心かと思います。

 頭浸浴ならこの寒い季節でも冷え知らずの健康ボディを保てそうですね。早速、今夜からいかがですか。


レコダイエットのおすすめ!

lakubi
話題の腸内フローラサポートサプリ
1日1粒でラクラク継続
今だけの限定価格でご紹介中
さらに詳しく見る

スポンサードリンク

注目記事

関連記事

ピックアップ記事

ヤセ体質を作るには? 酵素がおすすめな本当の理由

「酵素ダイエット」 ダイエットに関心のある方ならば一度は耳にした事があるのではないでしょうか? 酵素ダイエットってよくわ…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る