秋の味覚を代表する旬のフルーツ“梨”でダイエットができる!


341e8d86bc05cae50aeb9191f39cb59c_s

「食欲の秋」というだけあって、おいしいものが本当に多い季節。ダイエット中の女性にとっては、誘惑が多くて辛抱の季節かもしれませんね。しかし、何もかも我慢する必要はありません。食べることで、ダイエット効果を得られる秋の味覚を見つけました。

梨はデトックス効果抜群

梨にはダイエットに有効な栄養素が豊富に含まれています。
まず、ミネラルの一つであるカリウムが豊富です。カリウムは、体内の塩分濃度を調節する作用があり、余分な塩分を排出します。また、体内の水分代謝も整え、老廃物を尿として排出します。よって、むくみを解消してくれますし、デトックスができていることで余分な脂肪が溜まりにくい体質へ導いてくれます。
カリウムは多くの食品に含まれていますが、失われやすいので、不足しないように意識して摂っていきたい栄養素です。
続いて、糖の一つであるソルビトール、食物繊維の一つであるリブニンも、梨に含まれるダイエットに効果的な栄養素です。これらの栄養素は、腸内の便を柔らかくし、便通を促して、便秘を改善してくれます。特に、ソルビトールは下剤の原料として使われることもあるほどなので、便秘気味の人でも効果が期待できます。

梨のカロリー

梨は100gで43kcal、通常サイズの1玉で約120kcalと、他の果物と比べ、低カロリーです。果糖の割合もさほど高くありません。ただし甘みが強い品種などでは、もう少しカロリーが高くなりますので、気をつけましょう。また、梨は成分の90%は水分で、満腹感を感じやすく、暴飲暴食を防げるのもダイエット食材として適しています。

梨を食べるなら朝

梨を食べるだけでダイエットできるなら夢のような話ですが、食べ方にポイントがあります。ダイエット中の基本になりますが、夜20時以降は控えた方がいいでしょう。血糖値が上がりやすく、消化酵素が出にくいことで、体脂肪に変わりやすくなってしまうからです。
 一番おすすめなのは、朝、主食のごはんやパンの置き換え食材として梨を食べることです。梨だけではタンパク質、ビタミンなど不足する栄養素もありますので、他の食事で補うことも忘れないでください。

 一年中手に入りやすい食材ではないため、旬のうちに梨ダイエット試してみませんか。


レコダイエットのおすすめ!

lakubi
話題の腸内フローラサポートサプリ
1日1粒でラクラク継続
今だけの限定価格でご紹介中
さらに詳しく見る

スポンサードリンク

注目記事

関連記事

ピックアップ記事

焦りは禁物!脂肪を1kg減らすには、7200kcalが必要

とにかく早く痩せたいと願うのが普通です。ダイエットには食事制限や運動が必要なので、できれば期間を短くしたいと思いますよね。でも、焦り…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る