【アボカドの種は捨てずにアボカド種茶に】


145510518fc6e9b316598ca4b3f2e4e4_s

アボカドは「森のバター」と呼ばれるほど、ヘルシーなうえに栄養価が高く、おいしいので女性に人気の果実ですが、実はアボカドを食べるときに、いつも捨ててしまっている種にこそ、食物繊維が豊富に含まれているようです。そこで、お茶にして摂取するというダイエット方法があります。

■アボカドの種の秘密

アボカドの種には、水溶性食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維が、腸内環境を整え、快調にしてくれるということは皆さんご存知のとおりですが、食物繊維には「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」の2種類があり、多くは不溶性食物繊維です。しかし、水溶性食物繊維のほうがダイエット効果は高いといわれています。水溶性食物繊維は、胃の中でゼリー状に変化し、余分な糖分を包み込み、腸で脂肪を吸着させたうえで、便とともに排出されるので、余分な糖分と脂肪をすっきり流せるのです。そして、水溶性食物繊維が多く含まれているのがアボカドの種なのです。

■アボカド種茶の作り方

材料はアボカドの種1個と水1リットルです。水溶性食物繊維が出やすいように、アボカドの種は1cm幅にスライスして、水の中に入れ、30~40分間煮出します。茶色い皮も薬用成分を含んでいるので、剥かずに一緒に煮出します。
ピンクがかった茶色に仕上がります。ゴボウのような香りがして、味も薄味ですがゴボウのような土っぽさがあります。もし飲みにくかったら、レモンを入れるといいでしょう。

■アボカド種茶のダイエット効果

 食事と共に飲むのがおすすめで、1日に1Lの摂取が目安になります。
 水溶性食物繊維のおかげで、腸の運動が活発になり、排便効果と便秘改善効果が出ます。すると食事制限や運動をしていなくても、体重が減ります。
 他にも、アボカドの種にはアミノ酸が70%も含まれているので、脂肪の燃焼効果を高められますし、リノール酸やリノレン酸が含まれることで、抗酸化作用もあり、美容効果も期待できます。
 また、アボカド種茶には血糖値の上昇を抑える働きもあり、自然と食欲が抑えられることもあるようです。

 こうしてみると、捨てていたのがもったいなくなってきますね。味にややクセがありますが、元々捨てるものと思っていた種と水だけなので、ダメもとでチャレンジしてみてはいかがですか。


レコダイエットのおすすめ!

lakubi
話題の腸内フローラサポートサプリ
1日1粒でラクラク継続
今だけの限定価格でご紹介中
さらに詳しく見る

スポンサードリンク

注目記事

関連記事

ピックアップ記事

焦りは禁物!脂肪を1kg減らすには、7200kcalが必要

とにかく早く痩せたいと願うのが普通です。ダイエットには食事制限や運動が必要なので、できれば期間を短くしたいと思いますよね。でも、焦り…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る