韓国でブームの紙コップダイエットで、韓流アイドル並みの美ボディをゲット!


1784d31fe466e33b3fe77f57b8b91692_s

韓国の女性といえば、きれいな髪・肌・すらりと長い美脚など…美容に関するイメージが強いですね。今までにも、韓国から色々な美容方法やアイテムが広められてきました。そして今また新たに韓国発のダイエット方法が日本に伝わってきています。

紙コップさえあれば始められる

紙コップダイエットを始めるにあたって用意するものは、紙コップ3つだけです。紙コップのサイズは205mlタイプを選びましょう。大きいサイズを選ぶとダイエットの効果がなくなりますので、注意してください。

紙コップダイエットの方法

一日三食、紙コップをお皿の代わりとし、1つ目の紙コップに1杯分の野菜・フルーツ、2つ目の紙コップに1杯分のお米、3つ目の紙コップに0.5杯分のおかずを入れて使います。すると、自分の食べた量が一目で把握することができ、食べ過ぎを防げますし、必要な栄養バランスは保っているので、きれいに痩せることが期待できます。3杯分食べていると脳に言い聞かせれば、実際以上の満腹感を得ることもできます。
紙コップダイエットの基本ルールはこれだけですが、それにくわえ、以下のように食事内容に気を配るとダイエット効果抜群です。
・野菜…緑黄色野菜中心
・お米…玄米か雑穀米、もしくは同じく炭水化物がとれる麦パン、じゃがいもで代用
・タンパク質…豆腐、ササミ、白身魚
夜だけお米を0.5杯分にするのもいいでしょう。

紙コップダイエットで気をつけること

紙コップダイエットは緩やかな食事制限であり、効果の現れ方もそんなに早くはありません。長い目で続けていきましょう。そうすれば、紙コップダイエットを考案した女性が20㎏痩せたように、ダイエット効果を実感できるはずです。
早く痩せようとして、太るイメージのあるお米を抜いてしまう人や、一食省いて一日二食にしてしまう人がいますが、栄養バランスが乱れ、逆に痩せにくい体質になってしまうので、しっかりルールを守りましょう。

カロリー計算もせずに、本当に簡単に始められるダイエット方法ですね。今はかわいい紙コップも売られているので、デザインを変えることで気分転換を取り入れると、楽しく続けられそうです。


レコダイエットのおすすめ!

lakubi
話題の腸内フローラサポートサプリ
1日1粒でラクラク継続
今だけの限定価格でご紹介中
さらに詳しく見る

スポンサードリンク

注目記事

関連記事

ピックアップ記事

テレビでも話題沸騰!サプリでも人気の【腸内フローラ】って結局何なの?

最近よくテレビでも話題になっている【腸内フローラ】ですが、レコダイエットでも腸内フローラ環境を整えるサプリメントをオススメしています。 …

おすすめ記事

ページ上部へ戻る