朝晩2分ずつの落下腸マッサージでポッコリお腹にお別れ


6829bf6e56e7deca4391666270184dbc_s

多くの女性が悩む便秘。特にダイエット中の女性なら、便秘のせいでダイエットがうまく進まないのを悔しく感じていることでしょう。なかなか治らない便秘の原因の一つに落下腸が考えられます。そして落下腸をマッサージすることで便秘の改善が期待できます。

ダイエットには便秘解消が欠かせない

体は常に新しい細胞と古い細胞を入れ替えており、古い細胞の大半は便となって排出されます。しかし、便秘でその代謝がうまくいかないと、古い細胞は皮下脂肪として体内に蓄積されてしまううえ、脂肪が燃焼されずにやせにくい体質となってしまいます。
また、便秘を起こしている腸は、便で汚れている状態です。すると、栄養を吸収して全身に届ける働きが鈍り、身体は栄養が足りないと判断し、食欲を促してしまいます。
このように便秘はダイエットに大きな障害となります。

便秘を引き起こしやすい落下腸

便秘の原因はストレス、生活習慣、運動不足など色々ありますが、実は日本人約8割が元々便秘になりやすい腸の形をしていることがわかりました。それは、落下腸と呼ばれる形で、腸管が固定されずにぶさ下がっているだけで、通常の位置よりも腸が落ちてしまっている状態です。すると腸が複雑に折れ曲がって、便の移動が難しくなり、便秘を引き起こします。
子供の頃から便秘がちな人、腹痛を伴う便秘になる人、立ち上がるときに下っ腹が出る人、便秘後に下痢になる人などは、落下腸が疑われます。

落下腸マッサージのやり方

落下腸自体は治せませんが、落下腸による便秘はマッサージでかなり解消できることがわかっています。
 朝食前と就寝前に、以下のマッサージをしましょう。
① 仰向けで寝て、両膝を立てる。
② 腰の下にクッションを入れて腰を10mほど浮かせ、落下している腸を両手でさすって、上に押し上げる。
③ 恥骨からおへその下にかけて、腸を押し上げるように1分間マッサージする。
④ おへその下から恥骨にかけての部分全体を、1分間指で突くようにしながら押す。

落下腸と気づいていなければ、今までの便秘解消へのアプローチがもしかしたら自分に合っていなかったかもしれませんね。落下腸マッサージでの便秘解消に期待しましょう。


レコダイエットのおすすめ!

lakubi
話題の腸内フローラサポートサプリ
1日1粒でラクラク継続
今だけの限定価格でご紹介中
さらに詳しく見る

スポンサードリンク

注目記事

関連記事

ピックアップ記事

ヤセ体質を作るには? 酵素がおすすめな本当の理由

「酵素ダイエット」 ダイエットに関心のある方ならば一度は耳にした事があるのではないでしょうか? 酵素ダイエットってよくわ…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る