野菜や果物のダイエットへの効果


果物
食生活の改善でのダイエットでは、野菜中心の食事に変えてみたり、朝食を果物にしたりといったことがあります。ですが、野菜や果物にはこれ以外にダイエットに効果があることもあるのです。

■自制心を高める効果

食事制限によるダイエットでは、いかに、少量の食事をして満足感を得られるか。また、食べたい欲求を我慢して食べずにいられるかということが重要になります。これを継続していくことがダイエットの成功に繋がるのですが、どうしてももっと食べたい要求に負けてしまい、ちょっとくらいなら…。といった形で失敗してしまうことも多くあります。

それが、朝食にサラダを食べるようにした人が、夕食の量を減らしているということが、イギリスの大学の研究で明らかになっています。もちろん、全員がそうというわけではないでしょうが、統計的に半数以上ということであれば、多少は効果があるということになります。

また、オレンジの匂いを嗅ぐと、チョコレートの消費が半分以下になるということもあるようです。

 

■見た目や匂いに効果がある

この研究を行った研究者が言うには、野菜や果物の存在を感じるだけで、カロリーの摂取量を減らす効果があるとのことです。そのため、食べたいという欲求にかられたときに、野菜や果物を見たり、匂いを嗅いだりすることがいいのだそうです。

食事の最初にサラダを食べれば、メインの料理を食べる量は少なくて済みますから、ダイエットには有効なのです。また、自宅などでは冷蔵庫にたくさんの果物を入れておくことで、その匂いによって刺激されることがダイエットにも良い効果を与えるようなのです。

果物もそうですが、いろいろな野菜にも同様のことが言えるのです。冷蔵庫の中の見た目も華やかになります。

こういった見たり、臭いを嗅いだりといった五感を刺激することでもダイエットに良い効果を与えることができるものもあるのです。それだけで、ダイエットにするには難しいのかもしれませんが、こんなダイエットの方法もあるのです。

 

効果があるかどうかは人それぞれですが、簡単な事なので、一度試してみてはどうでしょうか。


レコダイエットのおすすめ!

lakubi
話題の腸内フローラサポートサプリ
1日1粒でラクラク継続
今だけの限定価格でご紹介中
さらに詳しく見る

スポンサードリンク

注目記事

関連記事

ピックアップ記事

ヤセ体質を作るには? 酵素がおすすめな本当の理由

「酵素ダイエット」 ダイエットに関心のある方ならば一度は耳にした事があるのではないでしょうか? 酵素ダイエットってよくわ…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る