腸内環境がよいと体にいいことたくさん!自分にあった乳酸菌を探そう


WS000004

体調を崩しやすくなった、ダイエットに励んでいるのに成果が出ない…加齢に伴って増える悩みですね。これには腸内環境が大きく影響しているようです。

腸内環境と健康の関係

人間の免疫細胞の7割は腸内に存在しています。つまり腸内環境と免疫力は密接な関係にあります。腸内環境が良ければ、免疫細胞は活性化して免疫力アップし、体調を崩しにくくなります。逆に腸内環境が乱れれば、免疫力が下がって、病気に感染するリスクが高まります。

腸内環境とダイエットの関係

腸内環境において、善玉菌は痩せ菌、悪玉菌はでぶ菌ともいえます。善玉菌が悪玉菌より優勢の状態をキープしないと、太りやすくなってしまいます。
具体的には、以下のような状態が、良い腸内環境の証拠です。
・しっかりお通じがあり、身体に余計なものが蓄積されない
・栄養の吸収が良くなって血流改善によってむくみが解消される

腸内環境を整えるには

腸内環境は変化するものです。特に、加齢や生活習慣の乱れは、腸内環境を簡単に悪化させてしまいます。思い当たる節があれば、まず腸内環境を整えましょう。
大きなポイントとなるのは、善玉菌=やせ菌の代表格である乳酸菌の摂取です。毎日継続的に摂るようにしましょう。

おすすめの乳酸菌

乳酸菌といっても様々な乳酸菌があるので、自分に合う乳酸菌を見つける必要があります。
腸内環境を整えてダイエット効果を狙う方におすすめしたいのは、ビフィズス菌B-3という乳酸菌。森永乳業が40年かけて、数千種類から選び抜いた乳酸菌です。そしてこれを効率よく摂るには、「ラクビ」というサプリメントがあります。ラクビに入っているビフィズス菌B-3はなんと8.5億個というから驚きですね。
さらにラクビには、酪酸菌やオリゴ糖、サラシアエキス、レジスタントプロテインも配合されているので、腸内環境へのアプローチは抜群です。

さあ、今こそラクビで腸内環境を整え、健康的にすっきりボディを手に入れましょう。

WS000005


レコダイエットのおすすめ!

lakubi
話題の腸内フローラサポートサプリ
1日1粒でラクラク継続
今だけの限定価格でご紹介中
さらに詳しく見る

スポンサードリンク

注目記事

関連記事

ピックアップ記事

テレビでも話題沸騰!サプリでも人気の【腸内フローラ】って結局何なの?

最近よくテレビでも話題になっている【腸内フローラ】ですが、レコダイエットでも腸内フローラ環境を整えるサプリメントをオススメしています。 …

おすすめ記事

ページ上部へ戻る