働く女性を悩ませる緊張型頭痛…改善のポイントはストレス解消


3023a6ddb17c871280831af3bcd33e1f_s

頭が重く締め付けられるような痛みに苦しんでいる方、それは緊張型頭痛かもしれません。長時間のデスクワークや人付き合いによる日々の疲れ、解消できていますか?疲れやストレスが溜まることで起こる頭痛の中でも、幅広い年代の女性に多い緊張型頭痛。症状や引き金となる要因、予防法などをご紹介します。

締めつけられるいや~な痛み…緊張型頭痛の特徴

頭全体や後頭部が締め付けられるように痛み、頭が重くなります。偏頭痛が「ズキッ」と痛むのに対して、緊張型頭痛の場合は「ギューッ」や「じわー」という痛み。発症すると30分から7日間ほど、ダラダラと痛みが続きます。頭痛に加えて、フワフワする浮遊性のめまいや吐き気を感じたり、痛みによる不眠や食欲不振、うつ気味になるなどの症状をともなう場合があります。

 

女性に多い緊張型頭痛…原因は?

緊張型頭痛の主な原因は肩や首のコリ。長時間の同じ姿勢や極度の緊張などから、首や肩の筋肉に負担がかかって血行が悪くなり、頭の筋肉までもが過剰に収縮してしまい頭痛を引き起こします。

この鈍い痛みが続く緊張型頭痛は、幅広い年齢層の女性に多く見られます。発症の引き金となる主な要因はこちらです。

・長時間のデスクワーク
・高所での作業や車の運転など、緊張が続く仕事
・人間関係などのストレス
・生活習慣の乱れ
・几帳面、神経質など、性格的な要因

働く女性にとっては思い当たる要因も多いのではないでしょうか?中でもストレスは、緊張型頭痛の大きな要因の一つと言われています。気心知れた友人と話す時でも、少なからず気を張って、身体にも力が入っているものです。1日の半分以上を仕事や通勤で使う現代社会では、多くの緊張やストレスを避けられません。気づかないうちに首回りの緊張が続いて、緊張型頭痛になる要因を溜め込んでいるのかもしれません。

 

緊張型頭痛を緩和する方法

緊張型頭痛は首から頭にかけての筋肉のコリが原因で起こるので、首回りをホットタオルで温めたり、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かることで緩和することが多いようです。仕事中などは前屈みにならないよう姿勢を正しくし、こまめに首回りのストレッチをすることも有効です。症状が改善しない場合や、自分では頭痛の種類を判断できない時は早めに医療機関に相談しましょう。

 

まとめ

真面目な性格の人ほど仕事や人間関係のストレスを溜め込みやすいので、普段からストレス解消を心がけることが大切です。仕事中のこまめな休憩やストレッチは、症状が出ていない時でも継続しましょう。充分な睡眠や適度な運動で気持ちの良い生活を送ることが1番の予防になりそうです。

 


レコダイエットのおすすめ!

lakubi
話題の腸内フローラサポートサプリ
1日1粒でラクラク継続
今だけの限定価格でご紹介中
さらに詳しく見る

スポンサードリンク

注目記事

関連記事

ピックアップ記事

テレビでも話題沸騰!サプリでも人気の【腸内フローラ】って結局何なの?

最近よくテレビでも話題になっている【腸内フローラ】ですが、レコダイエットでも腸内フローラ環境を整えるサプリメントをオススメしています。 …

おすすめ記事

ページ上部へ戻る