入浴でもダイエットができる!


お風呂

最近では、欧米の習慣を取り入れたり、忙しさからか、入浴を簡単にシャワーなどで済ませている人も多くなっているのではないでしょうか。実は昔ながらの入浴でも、そのちょっとしたことで脂肪を燃焼させ、ダイエットに取り入れることができるのです。

■お風呂の入り方の工夫

一日の終わりにのんびりと湯船に浸かってリラックス。人によってはこれは大きなストレスの解消と癒やしの効果があると思います。このお風呂ですが、その入り方をちょっと工夫すれば、ダイエットとしても効果的なのです。入浴している時間はあまり長くとれませんが、時間当たりで考えるとランニングに匹敵するほどのカロリーを消費するのです。

自宅で簡単にできるダイエット法となりますし、継続もしやすいですから、現在ダイエットを行っている人も、これからダイエットを始めようという人も、取り入れてみてはいかがでしょうか。

その方法としては、まず、お風呂の温度です。お風呂の温度は、高めが好みの人もいれば、熱いお風呂は苦手という人もいます。ダイエットでの適温は、41~42度といったあたりです。それほど熱くはなく、ちょっと熱いかな。くらいの温度でしょうか。この温度のお風呂に浸かっていることでダイエットの効果があるのですから、多少の我慢は必要かもしれませんね。入浴剤なども効果的です。

ただし、いきなり湯船に。ではなく、かかり湯などで身体をその温度に慣らしてから入浴すればいいのです。3分ほど浸かってから、少し休憩します。その後、また湯船にといった感じですね。この休憩中に髪や体を洗えばよいでしょう。

 

■さまざまな効果

この入浴による効果としては、ダイエットはもちろんですが、他にもさまざまな効果があります。血行がよくなりますから、むくみの解消なども期待できますし、肩こりなどにも効果的です。冷え性にも効果があります。これらは、基本的に血行がよくなることによって改善されるさまざまな症状です。他にも、リラックスできることでストレスの解消にもつながります。

こういった効果をより発揮させるには、目的に合わせた入浴剤を使用することも有効です。ただし、あまりリラックスしすぎて、長時間の入浴でのぼせてしまわないように注意が必要かもしれませんね。


レコダイエットのおすすめ!

lakubi
話題の腸内フローラサポートサプリ
1日1粒でラクラク継続
今だけの限定価格でご紹介中
さらに詳しく見る

スポンサードリンク

注目記事

関連記事

ピックアップ記事

焦りは禁物!脂肪を1kg減らすには、7200kcalが必要

とにかく早く痩せたいと願うのが普通です。ダイエットには食事制限や運動が必要なので、できれば期間を短くしたいと思いますよね。でも、焦り…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る